雑感

[知ってるとお得]Amazon在庫切れ商品を購入する方法

Amazonで商品を購入しようとした時に、特典付き在庫切れで諦める事があると思います。そんな時は「入荷通知設定」をして再入荷時に購入できるようにしましょう。この記事では再入荷時の設定方法を、ご紹介します。

Amazonの再通知方法

Amazonは在庫が復活する事実

こちらは、google アドオンのkeepaとプラグイン(拡張機能)ソフトです。
【メーカー特典あり】 PLAYFUL (初回盤A(CD+Blu-ray)) (クリアファイルA(A4サイズ)付)を事例にご紹介しています。
オレンジ色の線がAmazonが販売しています。グラフを見ると4/19にAmazonが販売を開始して、4/30ごろまで在庫がありました。

赤枠がAmazonでの在庫が切れている期間です。水色の線はAmazon以外の他の出品者です。Amazonの在庫が無くなった事で、販売価格が6,980円と大幅に上昇していることが確認できるかと思います。

赤枠を見るとAmazonの在庫が復活している事がわかります。販売価格も4,500円が最安値となり、5月10日以降はAmazonでの在庫があります。すべての商品ではありませんが、Amazonは在庫が復活している事例は多数あります。

※勿論、在庫が復活しない商品(メーカー終売品)なども多数あります。

Amazon通知の設定方法

パソコンから在庫切れの商品が入荷した際に通知を受け取るには、対象の商品ページへアクセスをしてページ右側の「お知らせを受け取る」ボタンをクリックします。これで、「この商品が注文可能になり次第、Amazon からEメールを受け取るようにサインアップされました。」と表示され、商品が再入荷するとアカウントに登録しているメールアドレスに通知メールが届くようになります。

スマホの場合もパソコンと同様に、入荷通知を受け取りたい商品ページにアクセスしたら「お知らせを受け取る」ボタンをタップしましょう。これで、商品が入荷するとプッシュ通知で再入荷したことを知らせてくれるようになります。

再入荷の予定が無かったり、未定な場合は表示されない

Amazon商品の購入可能通知の登録は、商品の再入荷が予定されている場合には表示されますが、再入荷の予定が無い商品の場合はEメールアドレスを登録できません。

なぜ在庫が復活するのか?

Amazonの在庫が復活する理由は幾つか考えられます。

  • 注文した商品がキャンセルされて再販売した
  • 問屋へ再発注した
  • メーカーが商品を増産や再販して再発注した

基本的にはAmazon.co.jp限定の商品は「注文した商品がキャンセルされて再販売した」のケースです。この記事内でご紹介した【メーカー特典あり】 PLAYFUL (初回盤A(CD+Blu-ray)) (クリアファイルA(A4サイズ)付)の場合ですと、特典が販売店で共通のため、問屋へ再発注した事が推測できます。特典付き商品は問屋への1次発注期間内が原則となりますので、断言は難しいです。

参考事例としてYOASOBIのTHE BOOKが「メーカーが商品を増産や再販して再発注した」が該当します。バインダー付き商品などは作るのが大変なため、再販されないケースが多いですがメーカーが想像している以上に品薄になり、作っただとと思います。メディアをプレスするのとは違いますので、珍しい事例です。

発売日後にAmazon.co.jp限定のメディアは在庫復活するのか?

「注文した商品がキャンセルされて再販売した」このケースを除き、今まで見る限りではNGです。そうするといつごろまでキャンセルされた商品が再販売をする可能性があるのか?という疑問が出るかと思います。確証はないですが、Amazonはクレジットカードで商品注文してから保留(決済NG状態)が7日となっています。7日を過ぎますと自動的に保留商品は出品される仕組みとなっていますので、在庫が切れてから1週間が1つの目安だと思います。

ABOUT ME
ピノ(管理人)
CDやDVD、Blu-rayを購入した時に商品と一緒に購入特典が付いていると、「嬉しい」と思いませんか? 特に大好きなアーティストや推しなら「幸福感」に包まれるかと思います。 このブログではそんな「嬉しい」、「喜び」、「お得」を少しでも手助けが出来たらと思い、店舗別購入特典の一覧ブログを立ち上げました。 あなたのお買い物に役立てたら幸いです。